韓国の歴史教科書を批判する

韓国の主張する歴史、歴史教科書を批判します

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

日本が統治時代に建てた建物③(明洞界隈①)

明洞、日本統治時代は「明治村」と呼ばれ日本人居住区・商業の中心地として発展しました。 下の写真は、三越百貨店京城支店(現:新世界百貨店)・朝鮮貯蓄銀行(現:スタンダード・チャータード銀行明洞支店)から北側、南大門路を撮影したものです。左に映…

日本が統治時代に建てた建物②(京城駅)

⬛︎京城駅(現:文化駅ソウル284) 朝鮮総督府庁舎を設計したドイツ人建築家ゲオルグ・デ・ラランデと日本人建築家塚本靖、設計のルネサンス様式の駅舎。1921年(大正10)着工、1925年(大正14)竣工 現在は「文化駅ソウル284」という名称で入場無料で一般公…

日本が統治時代に建てた建物①(朝鮮総督府)

⬛︎朝鮮総督府 ドイツ人建築家ゲオルグ・デ・ラランデ、日本人建築家野村一郎・國枝博の設計によるバロック様式の庁舎。1916年(大正5)6月着工、1926年(大正15)10月竣工 天井のガラスドーム ⬛︎京城都市構想図 朝鮮総督府は、京城(現:ソウル)を近代的な…

韓国の歴史教科書「近現代史(文化③)1945年〜」

現代文化の成長と発展 韓国学研究の発展 光復を迎え、わが国の学術界は自由な研究と教育活動を基礎に日帝植民地の残滓を一掃し、断絶した伝統文化を復元して現代文化との調和をつくり出す努力を傾けた。 1950年代半ば以後、歴史学会、国語国文学云、韓国哲学…

韓国の歴史教科書「近現代史(文化②)民族抹殺政策」

日帝の植民地文化政策と国学運動の展開 日帝の民族抹殺政策 日帝は植民統治を合理化し、支配を円滑にするために皇国臣民化政策による愚民化教育を実施した。日帝の隠れた意図は、わが国の固有の文化を抹殺して日本に同化させることにあった。 日帝は国権強…

韓国の歴史教科書「近現代史(文化①)日帝による侵略」

(略) 開港以後、西洋科学技術に対する関心が高まると、電気、鉄道のような近代技術や西洋医術など各種近代文物が入ってきた。近代施設は日常生活を便利にしたが、列強の侵略目的に利用されたりした。 日帝は国権を奪取した後、同化と差別の二重政策を基礎…

韓国の歴史教科書「近現代史(社会②)韓国建国後の社会」

衣食住の変化 光復を迎えると、人々は日帝の強要によって着ていた国民服やもんぺを脱ぎ捨て、韓服を再び着た。 衣服の変化 ② 1930年代には洋服や洋装をする人が増えたが、戦時体制へと転換するにつれ日帝は国民服ともんぺを身につけるよう強要した。 ー『韓…

韓国の歴史教科書「近現代史(社会①)日韓併合時代の社会」

同胞の国外移住 19世紀後半、朝鮮社会には貧困と収奪、自然災害などで生計の苦しい人々が多かった。彼らの一部は新しい生活の根拠地を求めて満州や間島、沿海州、日本、アメリカなどに移っていった。 わが同胞が一番最初に移住した地域は満州や沿海州だった…

韓国の歴史教科書「近現代史(経済③)漢江の奇跡と日本の経済支援」

現在の経済成長と資本主義の発達 8.15光復と新しい経済秩序の形成 8.15光復は私たちの手で国家を樹立し、日帝支配の残滓の精算と各種改革の実施および制度整備などを遂行する出発点だった。しかし南北分断と政治低混乱で経済的困難はさらに厳しいものとなっ…

韓国の歴史教科書「近現代史(経済②)日韓併合時代の経済」

日帝の経済侵奪と民族経済運動 植民地収奪政策 大韓帝国の国権を強制的に奪い取った日帝は、自らの経済的基盤を確立することに力を注いだ。日帝の目標は、日帝の商品と資本を輸出し、韓国の食糧と原料を収奪できるように経済構造を変えることだった。この過…

韓国の歴史教科書「近現代史(経済①)日本の補填で存続できた大韓帝国」

近現代の経済 開港以後、わが国は西欧文物を受け入れて新しい経済政策を展開し、自主的な近代化を模索した。しかし日本や清をはじめ外勢の経済侵略が本格化し、このような努力は大きな成果を収められなかった。 日帝強占期には日帝の経済的侵略によって経済…

韓国の歴史教科書「近現代史(政治④)日本終戦〜大韓民国建国」

大韓民国の成立と発展 光復直後の国内情勢 1945年8月15日、わが民族は日帝の抑圧から抜け出して光復を迎えた。これは日本が連合軍に降伏し、同時にわが民族が国内外で粘り強く独立闘争を展開しした結果だった。 日本の崩壊を確信し、新しい国家の建設を準備…

韓国の歴史教科書「近現代史(政治③)日韓併合時代」

民族の受難と抗日民族運動 日帝の植民政策 国権を奪った日帝は朝鮮総督府を設骰して植民統治を強行し、わが民族のアイデンテイティーを抹殺して日本に完全に「同化」させようとした。 1910年代に日帝は武断統治を行って言論、集会、出版、結社の自由のような…